初心者の方へ、DIYアドバイス
とにかく怪我にはご注意を!
- 小さなお子様がいるご家庭では、床の上に釘や工具を置いたまま目を離すと非常に危険です!また釘や工具をご使用になる際は、誤って踏んで怪我をしないよう十分ご注意ください。
- 小さなお子様が誤って触ってしまいますと大怪我にもつながります。
DIY初心者さんはここがポイント!
- 寸法取りに要注意!“現し”と呼ばれる壁面には、間に「間柱」が立っています。
- 壁面収納棚の棚板はこの間柱と間柱の間の寸法で木材をカットするのですが、ここで注意が必要です!間柱も自然素材の木ですから多少の反りやねじれがあります。一ヶ所だけ寸法を測って棚板をジャストフィットにカットしてしまうと、その上下の棚板が入らない!なんてことにも。
- 棚板をカットする際には、間柱間寸法マイナス4〜8mm程度にしておきましょう。
木材カットは当社にお任せ下さい!
- DIYに初挑戦!という方にとって、木材をカットするのはなかなか大変です。真っ直ぐ切るのが難しい、木屑の後始末は面倒、さらに女性にはかなりの力仕事になります。
- 当社にお越しいただければご希望のサイズにカット致します、もちろん作業は無料で行います。
- ※予めご連絡下さい、無料で行えない場合がございます。
- 私たちの日々の生活の中で、修理すればまだまだ使える・使い易くなる物は沢山あると思います。しかし修理代が高くつく、だから自分で修理出来たら・・・。ちょっとした工夫で動きの悪い扉や、水道の蛇口、収納の数なども使い勝手が良くなったりします。
- その際に専用工具が必要なのか、無駄の無い効率の良い工具の揃え方、使い方。個人で買える工夫材料はどんな物があるのか、その買い方や使い方など。「この辺りはどんな事が出来るのかな?」と、今更人に聞けない内容でも相談やアドバイスさせていただきます。
まずは、「これ、相談にのってもらえますか?」のお問い合せからお気軽にどうぞ!全てが出来る訳ではありませんが、出来そうも無いと思っていた事が出来るかもしれません。